【新卒必見】ボーナスの平均金額は!?管理方法と投資先について

お金
ウメ
ウメ

12月になるとそろそろボーナスが待ち遠しいものですね。今回はボーナス支給額の平均やその投資先について紹介していきます。

マル
マル

そもそも企業によってボーナスの回数や支給時期が異なるわね。私はまだ支給されていないから楽しみだわ。

大金が一度に支給されるボーナスをどのように管理したらいいか困ってしまいますよね。

学生の時にこんな大金扱ったことない…と不安になるのもわかります。

本記事では一般的なボーナスの位置付けとその使い道・ウメの実際に管理方法(目的別貯金)について紹介します。

私が投資を始めたきっかけはこちらの記事に書いています!

まとめ
  • ボーナス支給時期は企業によって異なる(6月・12月・3月など)
  • 大企業の新卒はボーナス支給額が平均62万円
  • ボーナスの使い道は第1位が貯金
  • ウメのボーナスの使い道は趣味や米国高配当ETFを購入
スポンサーリンク

1.ボーナスの支給回数・支給時期

ウメ
ウメ

私はボーナス支給回数が2回で支給時期は6月と12月ですよ。

マル
マル

私は支給回数は1回で支給時期が3月なの。

ボーナスの支給回数や支給時期は企業によって異なります。と言うのも、企業が自由に取り決めることができるからです。

国家公務員の場合、ボーナスは年2回で6月30日と12月10日に支給されることが法律で定められています。

一般的な日系企業であれば決算月となる3月・6月・12月に支給されることが多いようです。

一方で外資系企業ではボーナスが支給されないところもあります。

ウメ
ウメ

初めてボーナスが支給された時は「こんなにもらえるんだ!」と嬉しかったのを覚えています。

マル
マル

ボーナスが支給された月の給与はどうなるの?ボーナスと給与は別物なの?

ウメ
ウメ

ウメの場合はボーナスとは別に6月分の給与も支給されたよ!

2.ボーナスの平均金額と使い道

ボーナスの平均金額

大企業勤務の新卒は平均62万円分支給されています。

404 Not Found

大企業でも夏のボーナスは10万円未満かボーナス支給なしということもあります。

冬は基本給の1ヶ月〜2ヶ月ほどが支給されるようです。

ボーナスの使い道

学生時代と比べていきなり大金が支給されてもどのように管理すればよいか困ってしまいます。

なんとなく貯金?親孝行のために両親へのプレゼント?など様々あります。

実際に消費者庁の調査によるとボーナスの使い道第1位は「貯蓄」だそうです。

おかねアカデミー | みずほ銀行
人生を支えるおかねのあれこれ、知っていますか?日々の生活費から将来への備えまで。あなたのお悩み、解決します!

3.ウメのボーナスの使い道について

マル
マル

ウメはボーナスを何に使ったの?

ウメ
ウメ

もちろん貯金にも回したんだけど

1年目は両親へのプレゼントや趣味にあてたよ

ウメ
ウメ

2年目は1年目よりも多くもらえたから趣味だけでなく株式投資もやっているよ

1年目のボーナスの使い道

ウメは1年目に手取りで合計150万近くボーナスが支給されました!

かなり恵まれている方だと多います。

初めて夏にボーナスが支給された時は70万円近くあり、次のような使い道になっています。

1年目ボーナスの使い道
  • 両親にプレゼント
  • 趣味の登山グッズを購入
  • 通勤定期購入用貯金
  • マルの誕生日祝い用貯金
  • 株式投資
  • 生活余剰資金としての貯金

特に両親へのプレゼントは別の記事にまとめていますので、参考にしてみてください!

【母の日・誕生日】新社会人が贈った母へのプレゼント 4選

【ボーナス】新社会人が贈った両親へのプレゼント 4選【男性必見!】

趣味の登山グッズは登山リュックやシューズを新しく購入しました!

https://amzn.to/46HNUl9

また、貯金については住信SBIネット銀行を利用して目的別口座を作っています。

貯金と言っても「用途が明確な貯金」と「使い道が特にない貯金」の2つに分かれます。

これについても別の記事にまとめていますので参考にしてください!

2年目のボーナスの使い道

2年目夏のボーナスは100万円程度の支給でした。さて、使い道は次のようになっています。

2年目ボーナスの使い道
  • 米国高配当ETFを購入
  • 通勤定期購入用貯金
  • マルの誕生日祝い用貯金
  • 株式投資
  • 生活余剰資金としての貯金

普段は日本の高配当株を毎月購入していましたが、米国高配当ETFも気になっていたので15万円分購入してみました。

私が購入したのはVYMという銘柄のものです。基本的には買ったら放置で、各期に配当を受け取ります。

証券口座が必要で、私はSBI証券を使っています!

まとめ

以上、ボーナスについて紹介していきました。

こう見ると恵まれたことにボーナスを結構いただいている方だと思います。

また、一般的なボーナスの使い道として「貯蓄」が最も多い使い道でしたが、

ウメの使い方も紹介してみました。

思った以上に貯金に回っていますが、生活余剰資金があることで日々の生活にゆとりがでてきますね。

タイトルとURLをコピーしました