【ボーナス】何に使う?冬のボーナス編

お金

こんにちは。節約・同棲カップルのウメとマルです♪
今回は、早速入った冬のボーナスについて記事にまとめました!
ボーナスはどのくらい入ったのか,どのように使っているのかまとめてみました✨

ウメ
ウメ

ウメのプロフィールはこんな感じ!
・社会人2年目
・ボーナスは年2回
・積み立てNISA,個別株など投資を複数やっている
・ブログ更新は最近サボり気味……

スポンサーリンク

2023年12月のボーナス支給額

前回支給された夏のボーナスなどは、以下の記事などをご覧ください♪

さて、冬のボーナスの支給額は……

手取り

950,000円

昨年5万円ほど手取り額がアップしました!

100万円近くいただけて本当にありがたいです。

ボーナスの使い道

それではこの冬のボーナスをどのように活用していったのかを紹介します。

大きく分けて次の三つにまとめられます!

1.趣味への支出

まずは自分へのご褒美として思いっきり買い物をしています!

最近、ランニングを始めたのでそれに関連したランニングシューズや距離を計測するためのスマートウォッチを買います!

あと、チューナーレステレビも買いたいなと思っているので、現在調査中です

これらをまとめて、おおよそ12万円分くらい支出する予定です

ウメ
ウメ

普段はあまりショッピングしないので、このボーナス支給のタイミングで思い切って買います!

マル
マル

12万円が多いかどうかは、他に貯蓄が十分できているかによるね

それでは、貯蓄はどのようになっているのかみてみましょう!

2.目的別貯蓄

「今すぐ」使わないお金のうち、今後使うであろうお金を「目的別貯蓄」としてお金をプールしています。

大きく分けて3つの目的に分けてお金を一時的に貯蓄しています!

1.趣味貯金

ここへの割り当ては15万円です

主に、紅茶の茶器・推し活・お酒などに充てるためのお金です!

また、職場の人との外食や遊びのために使うお金も含まれています。

2.通勤定期貯金

定期券は半年ごとに購入していますが、一括で買うと10万円単位でお金が動いてしまいます。

そのため、毎月少額ずつ貯金しつつボーナスでも大きく割り当てるようにしています。

3.投資用貯金

投資に充てる金額は20万円です。

新NISAが2024年から始まるので、その成長枠投資を行うための貯金です。

前回夏のボーナスでは15万円分で米国株ETFのVYMを購入しましたが、

今回もETFを購入する予定です。

3.個人貯蓄

趣味への支出と目的別貯蓄を振り分けた後に残った分を全て個人貯蓄としています。

その金額は約450,000円となりました。

ここの貯蓄は、もし病気になったり事故にあったりした時に引き出すためのお金で今後すぐに使う予定のないものです。

何かひょんなことから仕事を辞めてしまっても節約生活をすれば1年〜2年は暮らせるくらいには貯金できています!

まとめ

以上がウメの冬のボーナス内訳紹介でした!

うまく目的別貯蓄が機能しているので、個人的な支出も計画的に配分できています!

タイトルとURLをコピーしました